手に負えない芝生を人工芝に。
緑の風景はそのままに、手間の
かからないお庭へリフォーム。 東京都調布市 I様のお庭 no.7033


ご自身で植えられた樹木が大きくなり、芝生のお手入れも大変なので、 手間のかからないお庭にリフォームしたいというご要望をいただきました。


芝生は、水やりや雑草の処理など、維持に手間暇が必要です。一方人工芝は、一度敷いてしまえば、お手入れの手間も少なく、年間を通して緑の空間を作れます。今回、この人工芝をご提案させていただいたことで、I様のお庭へのご負担は軽減いただけると思います。また、樹木は全て撤去せず、一部残す他、ゆっくり成長する低木をご提案させていただきました。以前と同じく樹木のあるお庭でありながらも、お手間は軽減できます。
また、既存の乱形石と人工芝の間には、踏んでも人工芝がめくれないように、レンガを入れるご提案をいたしました。


ライフスタイルにあった設計をご提案

お庭に面した1階のお母様の居室前には、一部樹木を移植したり、景石を移動したりして、プライバシーの確保と、眺めて楽しめる設計をご提案しました。お住まいになる方の毎日のお暮しに寄り添ったご提案をさせていただきました。
お悩みの種を見つける ~お散歩中のワンちゃん侵入対策

I様には、お庭全体のお悩みはもちろんですが、お庭にまつわる様々なお悩みをお聞きしました。その中で、お庭の入り口が道路に面しているため、散歩しているワンちゃんが侵入してきてしまうことをお伺いしました。その対策のためにご提案したのが、植栽スペースです。お庭の入り口に植物を配して入りにくい設計をご提案しました。お悩みの種も、ちょっとした工夫で、解決のご提案ができました。
手間がかからないようになっただけでなく、お嬢様は人工芝でバドミントンをされたりと、楽しめる空間にもなったと、とても喜んでいただきました。
移植は、樹木に負担をかけないように、なるべく大きく根を堀り上げました。移動には苦労しましたが、お客様の笑顔をいただき苦労した甲斐がありました。既存の樹木を一部残すことで、親しみのある風景も残されたI様。これから、さらにお庭を楽しんでいただければと思います。