たくさんある。
お庭での楽しみ方。川崎市高津区 I様のお庭 no.7333


施工前
ご相談の経緯
1年前に中古の住宅をご購入され、お庭の活用の仕方やご要望が見えてきたところでリニューアルのご相談を頂きました。
小さなお子様がいらっしゃるので、イメージとしては、のびのびと遊ぶことができる芝生が広がり、たまにバーベキューもでき、さらには、花壇や菜園があり、植物を育てる楽しみも感じられるお庭をご希望でした。


施工前
お庭のプランは、広い芝生をメインに、テラスや花壇、園路を組み合わせつつ、様々な植物を色々な場所で楽しめるような工夫をしました。具体的には植栽帯を分けたり、花壇に高さを出したり植物の様々な表情を通年で楽しめるようにプランを考察しました。
収穫を楽しめる小径

既存の存在感あるエゴノキはシンボルツリーとして残しながら、その周りを回遊できるように、花壇と小径を組み合わせてのプランとさせて頂きました。今までには無かった動線でお庭を楽しむことができて、さらに、小径自体も植物と組み合わさることで季節ごとに異なる表情を感じることができます。よりお庭のシンボルとなる場所になりました。
ブルーベリーはお客様と相談して既存であったものを移植して収穫を楽しめる、小径となりました。
寛ぎの小テラス

既存のタイルから芝生に抜けるテラスには、テーブルなどを配して、お庭での時間を楽しんで頂けるペイビングのスペースを設けました。植物を見てゆっくりされたり、お庭で遊ぶお子様を見守ったりと多用途でご活用いただけたらと思います。
大切なご家族のお庭に深く関わらせて頂きありがとうございました。
様々な表情を持つ豊かなお庭に、皆さまのご多幸をお祈りいたします。