ガーデンデザイン・お庭・外構エクステリア
横浜・川崎・東京の お庭づくりはグリーンケアへ * ガーデンデザイン、外構エクステリア、お庭のお手入れまで、トータルに承ります!
ガーデンデザイン・お庭・外構エクステリア
ご相談は無料です ご相談フォーム

ハナミズキ
 ~ Flowering Dogwood ~

ミス・シンボルツリー
ハナミズキの樹姿
ハナミズキの樹姿
ハナミズキの樹姿
紅葉しはしめたハナミズキ

特徴

ソメイヨシノの返礼にアメリカから贈られた花木で、その愛らしくも美しい花姿に大変人気のある樹種です。グリーンケアでも、お客様からのご要望にあげられることの多い樹種の一つです。日本産のヤマボウシに似ていることから、アメリカヤマボウシという別名が有ります。

プランナーからのおすすめポイント

ハナミズキの花は上を向いて付くので、やや高い位置から鑑賞するのも良いと思います。葉には斑入りの品種も有り、どちらも冬の初めに葉を赤く染め鮮やかな色どりを楽しませてくれます。最近では株立ちのものも人気が有り、和風・洋風どちらでも良くマッチします。

植物データ

種類 落葉広葉樹 ミズキ科
原生地 北米
日照 中庸樹(陰樹と陽樹の中間)で、半日陰でも生育します。
乾湿 乾燥にやや弱く、植え付け直後は水切れに注意して下さい。
耐寒性 強い
成長早さ 普通
花つき 4-5月
普通種は白花ですが、淡いピンク色の品種も有ります。
実つき
お手入れ 自然樹形を楽しみます。枝が込み合ってきたら、花後に透かし剪定を行います。

どの素材がいいかわからない。
うちでは、どんなふうにできる?
と思われましたら、まずは、
お気軽にお見積りをご依頼下さい。